白癬と白癬菌

水虫について 白癬菌と皮膚の仕組み 白癬と白癬菌 白癬菌の誕生 足白癬の患者 白癬と白癬菌白癬および白癬菌の定義日本でみられる白癬菌の種類その他の白癬菌白癬はカビの一種白癬および白癬菌の定義白癬は、皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんしょう)と呼ばれることがあります。

 

足白癬(いわゆる、水虫)爪白癬その他の白癬菌白癬と白癬菌白癬菌と皮膚の仕組み白癬と白癬菌白癬菌の誕生足白癬の患者白癬菌の感染の仕組み 白癬菌の感染源足白癬、爪白癬症状と検査 足白癬、爪白癬の症状足白癬の治療 抗真菌剤について外用抗真菌剤について内服抗真菌剤について

 

水虫のすべて 原因と症状 治療と対策HOME 運営者情報 お問い合わせ>「水虫の基礎知識」一覧水虫について 白癬菌と皮膚の仕組み 白癬と白癬菌 白癬菌の誕生 足白癬の患者 白癬と白癬菌目次白癬はカビの一種白癬および白癬菌の定義白癬のいろいろな病型日本でみられる白癬菌の種類その他の白癬菌白癬はカビの一種現在では生物界を「動物界」「植物界」に二分するのではなく、最も発達した核をもつ真核生物とよばれる生物群を「動物界」「植物界」「菌界」の3つに分類しする見解が一般的になってきています。

 

「菌界」は、カビを含んでいます。

 

より原始的な核をもつ原核生物とよばれる生物群には、多くの病気の原因にもなる細菌類が入っています。

 

ページのトップへ ▲白癬および白癬菌の定義白癬は、皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんしょう)と呼ばれることがあります。

 

このように、ケラチンを分解・利用する能力を持ち、ヒトや動物の角層(皮膚の最外層)に寄生しているカビをまとめて皮膚糸状菌と呼び、この種のカビによる病気を皮膚糸状菌症と呼びます。

 

ページのトップへ ▲白癬のいろいろな病型白癬には、他にもいろいろな病型があります。

 

足白癬(いわゆる、水虫)陰股部白癬(いんきんたむし)体部白癬(たむし)頭部白癬(しらくも)爪白癬これらの病気を起こすカビが、白癬菌です。

 

白癬菌は数十種の互いに良く似た菌を含んだグループであり、正しくは白癬菌群というものです。

 

ページのトップへ ▲日本でみられる白癬菌の種類現在、白癬の原因になる菌は10数種類が知られています。

 

それらは、場所や時代によって変化が見られます。

 

日本では、ほとんどが「紅色菌」あるいは「趾間菌」と呼ばれるもので、この2種でおよそ90%を占めています。

 

このように、人に特異的につく菌を「好人性菌」と呼びます。

 

ページのトップへ ▲その他の白癬菌犬小胞子菌は、イヌやネコにつく白癬菌です。

 

疣状菌(ゆうじょうきん)は、ウシのたむしの原因菌ですが、たまに酪農家のたむしの原因にもなります。

 

動物を本来の宿主とする菌を「好獣性菌」といいます。

 

このように、白癬菌群という大きな菌の仲間は、特定の宿主に寄生する方向に進化をしつつ、他の種の動物にも感染する能力を持ちうるのです。

 

注目の記事 水虫について白癬と白癬菌診断・検査法水虫の基礎知識 水虫について白癬菌と皮膚の仕組み白癬と白癬菌白癬菌の誕生足白癬の患者白癬菌の感染の仕組白癬菌の感染源感染の特徴足白癬、爪白癬症状と検査 足白癬、爪白癬の症状診断・検査法その他の感染、検査法足白癬の治療 抗真菌剤について外用抗真菌剤について内服抗真菌剤について治療上での注意点足白癬根治のためのポイント水虫が治りにくい理由その他のメニュー 運営者情報お問い合わせ